画家

webアートマガジン企画『Medium』

webクリエイター雑誌企画『Medium』が進み始めました。

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 2025年に入り、以下のようなポストをXなどで投稿していました。 クリエイターの人を紹介できたり、寄稿できるwebメディアのようなものを作りたいと構想中だったりします。— 宮島啓輔 画家 2025年9月27...
海外旅

【ベンタイン市場】ベトナムホーチミンのぼったくり市場に行ってきた

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 八月下旬から九月上旬にかけての二週間ほど、ベトナムとオーストラリア路上絵画パフォーマンスの旅に行ってきました。 その途中に経由地(経由地にしてはかなり離れていました)としてベトナムのホーチミンに約3日ほど滞...
海外旅

学生でも海外旅行できる!費用を抑える方法と節約術

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 今回は、「学生が海外旅行」なんて贅沢に思われがちですが、実は工夫すれば現実的に行ける、という話を書きます。 2025年の春にタイ、マレーシア、夏にベトナム、シドニーを旅し、シドニー滞在中は絵画の路上パフォー...
海外旅

タイ・パタヤの綺麗すぎる未完の観光名所【サンクチュアリオブトゥルース】に行ってきた

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 2025年の春にタイとマレーシアを約2週間ほど旅してきました。 同じくタイの死体博物館について書いた記事はアクセス数がかなり伸びていて現在検索順位一位になっています! タイ・バンコクの死体博物館に行ってきた...
画家に役立つ情報集

筆が進まない・絵が描けなくなった時の対処法

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 以前、個展の際に、絵を描いている方に「絵が描けなくなる時はどうしていますか?」と聞かれた事がありました。 私は、そのような事はあまり無いので根本的な解決にはならないかもしれませんが、その時少し時間もあったの...
画家に役立つ情報集

絵を描く人がSNS疲れを感じる時に考えられる原因と対策

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 絵を描く人をはじめ、日本国民の半数以上が見る側から発信する場まで利用しているSNSですが、便利な反面、心が疲れてしまっている現実がよく聞こえてきます。 今回は、「絵を描く人がSNS疲れを感じる時に考えられる...
海外旅

タイ・バンコクの死体博物館に行ってきた話「シリラート医学博物館」

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 2025年の春、約17日間かけてタイとマレーシアを旅してきました。 タイに2週間とマレーシアに3日の日程で、タイのバンコクには1週間以上滞在をし複数の仏教寺院や博物館などに行ってきました。 この記事では、タ...
絵に関する話

絵を上手く描けるようになるより大切だと思う事

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 絵の世界では、「リアルに描く事ができるか」や「絵の上達」などの部分にフォーカスされがちです。 しかし、私は絵の評価は「上手く描ける」ことだけに縛られる必要は無いと考えています。 今回の記事では、「絵を上手く...
宮島啓輔作品説明・活動・関連情報

【宮島啓輔個展開催】 カワチ画材阪急三番街店

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 この度、大阪の老舗有名画材屋さんのカワチ画材阪急三番街店にて、私の個展を開催させていただくことなりました。 タイで制作してきた12枚のペン画シリーズから、直近数か月に制作した全新作を展示予定です。 画像上か...
画家に役立つ情報集

【初心者向け】カフェギャラリーで展示を開催するメリットと方法【企画と貸しの違いも解説】

こんにちは。画家の宮島啓輔です。 今回は、「【初心者向け】カフェギャラリーで展示を開催するメリットと方法【企画と貸しの違いも解説】」の内容でお伝えして行きたいと思います。 私は、これまでに何度かカフェギャラリーにて展示会を開催、作品販売をし...
タイトルとURLをコピーしました